外壁の塗替えをしないと家の寿命が短くなるって本当ですか?|横浜の外壁塗替えならお任せ下さい。

横浜外壁塗装王 株式会社アトリエネオ

faq

Q

外壁の塗替えをしないと家の寿命が短くなるって本当ですか?

質問 横浜市保土ヶ谷区の一軒家に住む者ですが、先日庭の掃除をしていると近くで工事をしているというリフォーム業者に声をかけられ、そろそろ外壁の塗替えをした方がよいから無料で点検させて欲しいと言われました。
このままにしておくと家の寿命が短くなるなどと脅されましたが、すぐによくテレビなどで見る悪徳リフォーム業者かもしれないと思い、用事があるからと言って家の中に逃げ込みました。
もちろん、それが悪徳リフォーム業者であったかどうかは分かりませんが、飛び込みでやってくるような業者と取引するつもりは今後もありません。
ただ、そのときに言われたことは気になっています。家を建ててもうすぐ10年が経つのですが、外壁塗替えをしないと家の寿命が短くなるって本当なのでしょうか?
本当なら、具体的に外壁の塗替えをしないことで起こりうる目に見えるリスクについて教えてください。

yajirusi

A

外壁塗装をしないで放置すると家の寿命は短くなります

レンガやタイルなど、稀に外壁の塗替えが必要ない外壁材も存在しますが、一般的なモルタル壁やサイディング壁などには、必ず定期的な塗替え工事が必要になります。
外壁は常に外気に触れています。外壁塗装には大切な住宅の外壁を、雨風や太陽の紫外線などから守る役割があります。
しかるべき時期に外壁の塗替えをしないで放置しておくと、色あせやひび割れ、剥がれ、カビや苔が生えるなどの様々な劣化症状が発生するようになります。
これらの症状が出ると、家の美観を損ねてしまうだけではなく、雨漏りが起きたり害虫が侵入しやすくなったりするリスクも高まります。
雨漏りは屋根から起こるものと思っている方も多いようですが、外壁からも起こります。ひび割れや剥がれなどが生じると、住宅内に雨水が入り込み、水漏れやシミを引き起こす可能性もあります。
見た目では何ともなくても、家の壁紙を剥がしてみたら下地の石膏ボードなどにカビがびっしり生えて真っ黒になっていたという事例も数多く確認されています。こうなると、家の寿命を短くする以外にも、そこに住む人に重篤な健康被害を与える可能性も高くなります。
外壁にひび割れなどが起きると、そこからシロアリが侵入してしまう可能性も高めてしまいます。シロアリは木材を好んで食べるため、住宅の構造を弱めたり歪めたりする恐れもあり、最悪家が崩壊するようなこともあります。

PageTop

横浜外壁塗装王 株式会社アトリエネオ
無料見積り依頼フォーム