外壁塗装業者を選ぶときの大事なポイントとは?|横浜の外壁塗装ならお任せ下さい。

横浜外壁塗装王 株式会社アトリエネオ

FAQ

Q

外壁塗装業者を選ぶときの大事なポイントとは?

質問 横浜市保土ヶ谷区にマイホームを建ててちょうど10年になりました。まだ見た目ではそれほど汚れは目立ちませんが、日当たりが良い場所に建っていることも原因しているのか、よく見ると外壁に小さなひび割れがいくつもあります。
家を建ててもらった工務店さんからは、10年を目安に外壁塗装をするように言われていたので、このタイミングで工事をしようと思っているのですが、外壁塗装を任せる業者を選ぶときの大事なポイントについて教えてください。
施工技術が高くて工事費はできるだけ安い方がよく、絶対に悪徳業者には騙されたくないです。これらを踏まえてご回答どうぞよろしくお願いします。

矢印

A

外壁塗装の専門業者であることも大事なチェックポイントです

外壁の塗装に使用される塗料には複数の種類が用意されています。塗料によって特徴や備え持つ機能にも違いがあり、価格や耐用年数の長さも異なります。
かなり前から外壁塗装に使用されていた塗料として、アクリル系塗料とウレタン系塗料がありますが、この2つに関してはあまりおすすめできません。その理由は耐久性が高くないからです。
アクリル系塗料は、外壁塗装に使用される塗料の中で最も耐久性が低く、頻繁に塗替えする場所の塗装に向いています。価格は安いですが、今では外壁塗装に使用されることはほぼありません。
ウレタン系塗料は、雨樋や雨戸など細部の凸凹の多い付帯部の塗装に適していますが、こちらも耐久性の低さから、外壁塗装に選ばれることはほぼなくなっています。
価格と備え持つ機能のバランスが最も良く、多くの住宅の塗装に選ばれているのがシリコン系塗料です。
汚れにも紫外線にも強く、耐用年数は10〜15年と非常に長いです。アクリルシリコンというアクリルにシリコンを配合した成分が主になっています。
近頃では、耐久性が高く様々な機能を備え持った塗料がどんどん開発されています。例えば、フッ素系塗料は、15〜20年もの耐久年数を持っています。ただし、塗料代はシリコン系塗料などに比べるとかなり高額です。
光触媒塗料は、セルフクリーニング機能を持った機能性塗料です。セラミック塗料は、石材のように見えるのが特徴で、高い断熱効果を持つため、冷暖房効果をアップさせることができ、いずれもシリコン系塗料に比べると高額です。

PageTop

横浜外壁塗装王 株式会社アトリエネオ
無料見積り依頼フォーム